当院でのお産について
入院中のスケジュール
入院中のスケジュール
経膣分娩 | 帝王切開 | ||
---|---|---|---|
出生当日 | 分娩後2時間まではLDRで過ごします。 産後6時間で経過に問題なければ点滴を抜きます。 分娩直後から授乳ができます。授乳の説明は、出産直後から随時行います。 |
手術当日 | ベッド上安静で傷の状態、全身の状態をこまめにみていきます。 |
1日目 | 入院中の案内や、赤ちゃんと同室するにあたっての説明が行われます。 | 1日目 | 朝から食事がはじまります。 午前中に、歩行が出来たら尿の管を抜きます。 お体の状態に問題がなければ点滴を抜きます。 |
2日目 | 貧血の検査(採血) | 2日目 | 貧血の検査(採血) おなかの絆創膏をはがして、医師が傷をチェックします。 問題なければシャワーを浴びます。 |
3日目 | 3日目 | ||
4日目 | 沐浴練習(希望者のみ) | 4日目 | 沐浴練習(希望者のみ) |
5日目 | 尿検査・体重測定 退院診察 退院後の生活のお話し |
5日目 | 尿検査・体重測定 退院診察 退院後の生活のお話し |
6日目 | 退院(基本的には14時までとなります。) | 6日目 | |
7日目 | 7日目 | 退院(基本的には14時までとなります。) |
赤ちゃんのスケジュール
出生当日 | 分娩後2時間まではLDRで過ごします。 24時間以内にK2シロップを飲みます。 |
---|---|
1日目 | 黄疸のチェック、体重測定をします。(退院日の朝まで毎朝行います。) 小児科の診察があります。 |
2日目 | |
3日目 | 聴力検査を行います。 |
4日目 | 初めてお風呂に入ります。(沐浴) |
5日目 | 小児科の退院診察があります。 赤ちゃんの採血(先天性代謝異常検査、※拡大マススクリーニング(希望者のみ))があります。 2回目のK2シロップを飲みます。K2シロップは退院後週に1回自宅でも服用するため投与方法をお伝えします。 |
6日目 | 経腟分娩の場合はお母さんと一緒に退院します。 |
7日目 | 帝王切開の場合はお母さんと一緒に退院します。 |
- 赤ちゃんのK2シロップは、消化管出血の予防目的で飲みます。
- 先天性代謝異常の検査結果は、小児科の1ヶ月健診でお伝えします。
※拡大新生児マススクリーニングとは【重症複合免疫不全症】と【脊髄筋萎縮症】の有料任意検査です。当院では希望される方へ拡大新生児マススクリーニングも行っております。検査費用は7150円(税込み)です。詳細はスタッフへお尋ねください。
上記のスケジュールは母児の状態により変更になる場合があります。
お食事
当院のお食事を紹介します。油を極力使用せず、野菜をたくさん使用した栄養バランスが考えられたお食事です。産後の体調回復を高め、母乳に優しい食材を使用しています。3時には軽食の提供もあり、入院中に一食お祝い膳をご提供させていただきます。
-
お祝い膳 -
-
お正月 -
朝食(和食) -
3時の軽食
また、より安心してご自宅に戻れるように入院期間を延長して育児・授乳の支援が受けられる産後ケア入院を行っています。希望される方はスタッフにお声かけください。