がん相談支援センター

がん相談支援センターのご案内

どなたでも無料・匿名で利用できるがんに関する相談窓口です。がんについて詳しい看護師や、生活全般の相談ができるソーシャルワーカーなどが相談員として対応しています。

がん相談支援センター窓口

受付時間 9:30~16:30(土日祝祭日を除く)
場所 1階8番窓口(患者総合支援センター内)

ご利用方法

  • 事前予約の方が優先になります。
  • 相談時間は30分~60分です。
  • がん相談支援センター受付窓口に直接ご連絡いただくか、病院スタッフにお知らせください。
  • 相談費用は無料です。
  • 本人のご了承なく相談内容を主治医や医療者を含む第三者に伝えることはありません。安心してご利用ください。

ピアサポートのご案内

がん患者支援としてのピアサポート活動は、がん患者さんやその家族が抱いている不安や悩みを和らげるために、がん体験者が相談員となり、自らの体験を生かしたアドバイスを行うものです。

※同じ体験をした仲間=ピア、相互に助け合う=サポート

神奈川県ホームページ(がん相談・ピアサポート)

ピアサポーターにがんの相談を希望される方

日時 月曜日~金曜日 10時~15時まで (年末、年始、祝日等を除く)
場所 湘南藤沢徳洲会病院 1階 ⑧患者総合支援センター内 がん相談支援センター
お問い合わせ先

※完全予約制のため、下記までお問合せください。

電話 : 0466-35-1177(代表)
担当 : がん相談支援センター 亀田、加来

対象者 がん患者さんやそのご家族
相談できる内容

相談員(がん体験者)による生活上の助言や医師・看護師への質問の仕方、体験者だからこそ共感できる不安な気持ちへの理解や悩みへのアドバイスが可能です。

がんと診断されて、不安な気持ち、病気のこと、治療、お金、仕事、家族のことなど、一人で悩まずに相談員(がん体験者)にがんに対する不安や悩みをお話に来ませんか?

注意事項
医療従事者よる相談ではないため、セカンドオピニオンや医療の苦情、具体的な医療機関の紹介は行っておりません。

治療と仕事の両立相談のご案内

治療を続けながら働きたい方や休職後の復帰を支援する「就労支援」を行っております。ハローワークの就職支援ナビゲーターと協同して治療と仕事の両立が可能になるようにお手伝いします。

長期療養者就職支援相談

日時:毎月第3木曜日 13:00~16:00(事前予約制)
費用:無料
問い合わせ:がん相談支援センター
TEL:0466-35-1177(代表)

AYA世代がん診療サポート

15歳から39歳のAdolescent &Young Adult(思春期・若年成人)世代の患者さんのがん診療中における、さまざまなライフイベントに関わる困りごとなどに対し、サポートします。

  • 就学支援
  • 就労支援
  • 妊孕性温存支援

小児・若年がん長期戦損者に対する妊孕性のエビデンスと
生殖医療ネットワーク構築に関する研究<小児・若年がんと妊娠>

神奈川県 がん患者のための妊孕性温存治療費の助成について

治療に伴う外見変化へのサポート

脱毛ケア・ウィッグ相談を実施しています。

相談内容

  • 脱毛(毛髪、眉毛、まつ毛等)
  • 顔や肌の黒ずみ、くすみ(色素沈着)
  • 爪の剥がれ、黒ずみなど

がん患者サロン「まりん」

患者さんとご家族が気軽に本音で語り合える交流の場です。経験を通じて分かり合える悩みを共有してみませんか?

参加方法 事前予約不要、自由参加
対象者 がん治療中・治療後の患者さん及びご家族

がんサロン『まりん』開催のご案内(PDF)